• 東洋電装株式会社
    • 東洋電装株式会社電話番号:082-831-2363
    • お問い合わせフォームへ移動
  • TOP
  • 3つの強み
    • 規格対応
    • 一貫対応
    • ネットワーク対応
    • 豊富な実績
    • サポート体制
  • 製品情報
    • インフラネットワーク
    • 公共システム
    • プラント(省エネ)システム
    • 電源系システム
    • ネットワーク機器
    • 介護福祉システム
    • 絶縁ツール
    • パンフレット一覧
  • 事業概要
    • 社長挨拶
    • 企業理念・沿革
    • 基本情報
    • 働き方改革
    • 掲載情報
    • 社内報
  • 採用情報
    • 学生インターン
    • 社会人インターン
    • 働く環境への取組み
  • ブログとコラム
    • すたっぷぶろぐ
    • 電気の豆知識
    • 制御盤の豆知識
  • トップページ
  • ブログとコラム
  • 電気の豆知識
  • 『5GHz帯無線アクセスシステムとは』

ブログとコラム

  • ブログとコラム
  • すたっぷぶろぐ 
  • 電気の豆知識
  • 制御盤の豆知識

『5GHz帯無線アクセスシステムとは』

【Toyo Denso豆知識vol.42】

≪5GHz帯無線アクセスシステムとは≫

5GHz帯無線アクセスシステムとは、快適にデータ通信を行うことができる高速な無線通信システムです。
屋内専用無線LANのみならず、屋外でも使用することが可能です。

広域無線LANシステムとは、5GHz(4.9GHz)帯を使用した高出力の高速無線IP回線です。
大規模災害時、NTT回線や、携帯電話などは規制や輻輳または断線などで回線が繋がりにくくなりますが、
無線LAN回線は自営通信網の為、災害に非常に強い回線と言われています。

大規模災害時など特に情報収集が不可欠です。本システムは非常に有効な通信手段になります。

通信コストもかからず、有線回線や携帯電話と比べて安価に構築できます。
ご利用用途はネットワーク機器ならば何でも、パソコンネットワークやIP電話・同報無線としての音声通信、監視カメラの動画など、様々な転送用にご活用いただけます。

≪2.4GHzと5GHzの違い≫

2.4GHzの特徴

・障害物などがあっても回りこむために電波は通りやすい反面、速度は5GHzよりも遅くなっています。
他に電波を発する電化製品に干渉しやすい点がデメリットとなります。

5GHzの特徴

・電波の干渉に強いので、色々な電波が飛んでいるところでも安定して接続することが可能で、速度も速いです。

※この記事を読まれた方は、ぜひ下記も合わせてご覧ください。

  • 電気の豆知識vol.38 周波数帯域とは
  • 電気の豆知識vol.29 ルーターと無線アクセスポイントの豆知識
  • 総務省 電波利用ホームページ | 5GHz帯無線アクセスシステム  
タイトルとURLをコピーする

電気の豆知識が3つのタイプに分かれました

制御盤の豆知識

制御盤に関する「へぇ」と思う情報をお伝えします。

制御盤
の
豆知識

インフラネットワークの豆知識

東洋電装が行っている
屋外無線ネットワークに関する内容をお伝えします。

インフラ
の
豆知識

絶縁ツールの豆知識

絶縁ツールに関する内容を制度や規格なども併せてお伝えします。

絶縁ツール
の
豆知識
トップへ戻る
  • トップページ
  • 東洋電装の強み
    • 規格対応
    • 一貫対応
    • ネットワーク対応
    • 豊富な実績
    • サポート体制
  • 製品一覧
    • インフラネットワーク
    • 公共システム
    • プラント(省エネ)システム
    • 電源系システム
    • ネットワーク機器
    • 介護福祉システム
    • 絶縁ツール
  • パンフレット一覧
  • こんな会社です
    • 社長挨拶
    • 企業理念・沿革
    • 基本情報
    • 掲載情報
    • 働き方改革
    • 社内報
  • 採用情報
    • 新卒採用特設サイト 
    • 中途採用特設サイト 
    • 学生インターン
    • 社会人インターン
    • 働く環境への取組み
  • ブログとコラム
    • すたっぷぶろぐ 
    • 電気の豆知識
    • 制御盤の豆知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2019 東洋電装株式会社 . All Rights Reserved.